厳しい環境下にも耐えるFRP製タンク
静岡県富士市に本社を置く富士化工株式会社は、高機能プラスチック製品メーカーです。
1957年の創業以来、腐食や劣化に強く耐性も強度もある高機能プラスチック製品の特性を生かし、ガスの配管や給食施設などの排水用パイプの設計製作、設置などを提供してきました。
食品工場や医療分野の排水管にはガラス繊維強化ポリプロピレン管などを提供し、環境に良いプラスチックを目指しています。
特に金属製で腐食しやすい温泉の引湯や配湯管やタンクには、自社開発の繊維強化プラスチックのFRP製タンクを日本では相当に早い段階で用いてきました。
常に業界最高の技術をもって社会貢献することを企業理念とし、SDGsの観点から電力や水や紙樹脂等の資源、石油等化石エネルギーの使用量の削減を図り、廃棄物の削減及びリサイクルで環境負荷の低減並びに環境汚染の予防に努めています。
富士化工株式会社のFRP製タンクは腐食に強く長期の使用が可能、軽量で施工が簡単なうえ保温性に優れている製品です。
使用先は大涌谷に噴出する蒸気と仙石原の温泉用水を利用して造成された大涌谷温泉、高温で湯量豊富な良質の4本の源泉から湧出した温泉を混合し、鉄道沿いの引湯パイプラインによって11キロの距離を引湯している伊豆高原温泉などがあります。
1日に2000トンの湯が湧き豊かな温泉が街中にあるアルカリ性単純温泉の湯田温泉など、厳しい環境下にも耐えることができるのがFRP製タンクの特徴です。